朋友書店
  • トップ
  • 新国訳大蔵経 中国撰術部〈法華・天台部〉法華玄義Ⅱ

日本

新国訳大蔵経 中国撰術部〈法華・天台部〉法華玄義Ⅱ

新国訳大蔵経 中国撰術部〈法華・天台部〉法華玄義Ⅱ

日本

新国訳大蔵経 中国撰術部〈法華・天台部〉法華玄義Ⅱ

著者
菅野博史訳注
出版社
大蔵出版
出版年月日
2013.02
価格
¥11,000
ページ数
383
ISBN番号
9784804382043
説明
※出版年が古いので新本ですがヤケ・シミ・痛みがございます。
 日本人の法華経観に多大な影響を与えた書!
 隋・唐代仏教の粋、天台教学――その根本典籍の全文を三分冊で読み解く第二冊目。本書には、五重玄義(各説)の第一「釈名」の後半と第二「顕体」の主要部分からなる巻五上~巻九上を収録する。
 中国仏教における教理・思想体系の研鑽・構築が最高潮に達した隋・唐代仏教で、華厳宗と並び称された天台教学――。本書は、その根本典籍『法華玄義』の全文を三分冊で読み解く第二冊目。
 本書に収録する巻五上~巻九上のうち、巻五上~巻八上に、経題の「妙」の解釈の中、「迹門の十妙」の第四「位妙」の最実位から「本門の十妙」、さらに経題の「蓮華」「経」の解釈までを明かし、『法華玄義』全体の三分の二を占める五重玄義(各説)の第一「釈名」(経題の解釈)が終わる。続いて巻八上~巻九上に、第二「顕体」を七条で解説する中、第一の正面から経体を示す条より、第六の実相が修行の体であることを明かす条までを収める。