日本
中国出土資料研究第24号
日本
中国出土資料研究第24号
- 出版社
- 中国出土資料学会
- 出版年月日
- 2020.07
- 価格
- ¥4,950
- ページ数
- 229
- 説明
- 目次
論文
清華簡を中心とした楚簡の用字避複についての考察(片倉峻平)
海昏侯墓出土木牘『論語』初探(戸内俊介)
包山文書簡よりみる戦國中期楚國の縣制(柏倉優一)
里耶秦簡題署考略(張琦)
『凡物流形』における「一」の思想―「無爲」の根據として―(熊奕淞)
睡虎地秦簡〈日書・詰〉篇所見之醫療巫術活動考察(趙容俊)
「趨同」還是「立異」?以安大簡《詩經》「是刈是濩」為討論的對象(蘇建洲)
嶽麓書院秦簡《爲獄等狀四種》第二類卷冊案例十二和十三釋文、注釋及編聯商榷(陶安)
譯注
清華簡『赤鳩之集湯之屋』譯注(李筱婷)
書評
戸内俊介著『先秦の機能語の史的發展――上古中國語文法化研究序説――』(宮島和也)
武田時昌著『術數学の思考 交叉する科學と占術』(小倉聖)
歐文レジュメ
『中國出土資料硏究』投稿要領(二〇一一年改定版)・編集後記