日本
教科書では読めない中国史 中国がよくわかる50の話
日本
教科書では読めない中国史 中国がよくわかる50の話
- 出版社
- 小学館
- 出版年月日
- 2006.03
- 価格
- ¥1,650
- ページ数
- 318
- ISBN番号
- 9784093876452
- 説明
- ※出版年が古いので新本ですがヤケ・シミ・痛みがございます。
"そうだったのか中国"と納得する中国史
2008年の北京五輪を控え、経済的にも緊密な関係にある中国は日本人にとってより大きな存在になりつつあります。"近くて遠い国"といわれる中国を理解するためには、まず歴史から。ユニークな中国史の視点で活躍する京都大学教授の冨谷至氏が、古代から現代までの中国を解き明かします。そもそもなぜ"中国"と呼ぶのかから、秦の始皇帝の遺書改ざん疑惑、三国志の小説と史実の隔たり、望んで去勢して宦官になった人々、貨幣の歴史、食生活、法律まで、通常の教科書的な中国史の本では読めない、50話のとっておき歴史トピック。中国・中国史ファンだけでなく、仕事で中国と関わっているビジネスマンもぜひ読んでいただきたい1冊です。写真・地図などもふんだんに収録。