日本
詩人たちの生と死 唐詩人伝叢考
日本
詩人たちの生と死 唐詩人伝叢考
- 出版社
- 研文出版
- 出版年月日
- 2005.07
- 価格
- ¥4,950
- ページ数
- 225
- ISBN番号
- 4876362513
- 説明
- ※出版年が古いので新本ですがヤケ・シミ・痛みがございます。
誕生や死につき種々の問題を孕む重要な詩人二十三名を取りあげ、精緻な考証を加え、その生卒年を確定する。
上官儀(字游韶)―聞一多説の論拠の推定
蘇味道(字未詳)―生没年の再検討
王勃(字子安)―唐鈔本の持つ価値
崔融―(字安成 一作文成)―没年範囲の限定
張鷟(さく)(字文成)―常挙と制挙の混同
賀知章(字季真)―没年の論拠の再確認
官昭容(名婉児)―「襁褓」の解釈
李邕(字太 一作泰 和)―出土墓誌の活用
顔真卿(字清臣)―原資料の錯綜した記載
鮑防(字子慎)―死亡日の異同
陸羽(字鴻漸 一名疾字季疵)―没年推定資料の日中間の異同
耿湋(こうい)(字未詳)―生年の確定
韋応物(字未詳)―同名異人の存在
竇(とう)常(字中行)―享年の文字の異同
竇牟(ぼう)(字貽周)―兄との同年齢問題
竇群(字丹列)―享年表記の脱字
竇痒(しょう)(字冑卿)―生没年範囲の再検討
竇鞏(きょう)(字友封)―享年表記の異同
裴度(はいど)(字中立)―一年誤解された生年
白居易(字楽天)―「自撰墓誌」の真偽
牛僧孺(字思黯)―西暦換算の問題
謝観(字夢錫)―墓誌の享年上の欠字
杜牧(字牧之)―迷走した没年問題